クラスタイル
日本ネイリスト協会認定のネイル専門学校がこちら「クラスタイル」。
全8種類の通信講座に加えて、サロン開業ゼミ、JNEC1級対策コースなど、通学講座も充実しています。資格を取るのはもちろん、ポップなアートを学べるので、ギャルや20台前半までの若い女性に人気のスクールなんです。表参道、渋谷、大阪…など全国6ヶ所の校舎で、スクーリングも可能です。
ジェルも充実の本格派スクール
ネイルの専門スクールだけあって、一つひとつの講座内容が充実!資格対策においては、3級対応、2級対応と個々にみっちり学ぶこともできます。
ジェルネイルにも力を入れているので、初心者向けの基礎講座から、ダブルフレンチやアニマル柄、スカルプなど複雑なアートを学べるアドバンスコースまで、目的に合わせて選ぶことができますよ。もちろんサポートも完備!無料でリトライできる添削に、メールでの質問は24時間いつでもOK、ジェルコースでのスカイプ映像サポートや、空き時間に学べるケータイ学習コンテンツも人気があるそうです。
フットケアも学べる検定対応講座
基礎から学んできちんと資格を取りたい!という人には、「ネイルアドバンスコース」(150,000円)がオススメです。こちらはネイリスト技能検定3級・2級に対応したコースで、基本ケア、カラーリング、チップ&ラップなど、試験に必要な技術をみっちり学べちゃいます。フットケアやペディキュアに関する内容もカリキュラムに含まれているので、資格取得後に開業を考えている方は、メニューの幅が広がるかもしれませんね♪
受講期間は6ヶ月。それにプラスして、6ヶ月間の無料サポート期間が付いています。プロレベルのネイルの技術を学ぶ期間としては、やや短いようにも感じますが、より確実に資格を取りたい場合は、より専門的な技術が学べる「ジェルネイルスタンダードコース」(160,500円)など、必要に応じて講座を追加しても良いかもしれませんね。
クラスタイル口コミ
- ネイルは苦手だったけど、実際教材が手元に届くとテンション上がっちゃいました。ポリッシュも使いやすかったです。(ベーシックレッスン受講 20代女性)
- メールでいつでも質問できるのが良かった。文面だけでわかりづらい時は、絵に描いて添付してもらったり…対応もとても丁寧でした。(ジェルネイルマスターコース受講 20代女性)
- 教材はわかりやすくて良かったけど、他の通信と比べるとちょっと値段が高い気がする…。(ネイルプロフェッショナルレッスン受講 20代女性)
- idbジェルとバイオスカルプ、両方がしっかり学べるから嬉しい!信頼できる講師と出会えたので頑張れました。(ジェルネイルマスターコース受講 20代女性)
スタッフが感じ良い!との声が多かったです。「試験中、物を落とした時の対応まで細かく教えてもらえた」なんて意見もありました。校舎で説明会もやっているそうなので、気になる人は一度、話しを聞いてみるのも良いかもしれませんね。
・今まではホテルでブライダル関係の仕事に就いていて美容師、ネイリストと仕事での関係をもっていたのですが、結婚と同時にブライダルからは、距離がはなれたのですが、ネイルをする仕事が今後とも人気があるって事と、自分自身でも役に立つ仕事をまたしたいなっていう事と、個人でも経営が出来るかもという重いから、資格に興味を持ちました。
そしていろいろと調べているうちに、スクールには子供がいる関係上難しいと感じていたので、通信教育で資格を取得できたらって感じるようになりました。
さらに調べていくうちに、料金面、期間、内容にもいろいろな種類があることを発見!
・通信講座はやめた方が良いという意見をよく聞きますが、私には時間に余裕がなかったので、通信講座しか選べなかったのです。
・ネイル検定3級 合格:3ケ月くらい勉強しました。独学でも大丈夫かなと思いましたが、基礎から学びたかったので、はじめから通信教育で勉強しました。
・ネイル検定2級 合格:半年くらい勉強しました。3級、2級が一緒になった通信教育で勉強しました。
・ネイル検定1級 合格:2級合格後、更に半年間勉強しました。1級に特化した通信教育を選びました。
・最近は、『自宅ネイルサロン開業』の準備や更なる技術アップのために頑張っています。
私も通信講座を受ける前は同じような迷い、不安、思いがありました・・・
しかし、今では、資格が取れて、自宅ネイルサロンも開業しようとしている私です。
私の経験から、皆様にお役に立てれるならと思い情報を発信させて頂くことにしました。